はじまりは今

7歳と2歳の子供がいます。何もありませんが、あるものは全て出し切って子育てしています。持たない暮らし、持っていた暮らし、色んな視点から観察したわたしの生活を綴ります。

断捨離アンが年末年始にやめたこと

おはこんばんちは。

 

今日から我が家も家族揃って冬休みです。
今年のお正月は、
色々といつもと変えようかなと思っているので
それをちょっと書きたいと思います。

 

 

いろいろあるんですけど、
今年は年賀状やめました。

 

やめたって言っても、
デザインまでして、
送る人までピックアップして、
あとはポチッと印刷を注文するところまではしたんですが、
ふと「年末年始は出費がかさむなぁー」と怖気付いてしまって、
それから、ポチッとせずに一ヶ月ほど経ちました。

 

夫からも、7歳の息子からも、
「え?やめちゃうの?」
「お金かかるからって躊躇してるならやった方がいいんじゃない?」
って、びっくりされて
わたしも内心、
「いや、まだ間に合うから、この状態は未だ注文をしていない、と言う状態だ。」
と、自分の決断にまだ自信が持てないのですが。

 

もらうと何となく嬉しいけど、
自分から送る作業は、やっつけ仕事に近いなぁと気づいてしまって。

 

 

ワクワクしない事は、
手放していこう!

 

と言う、最近の信念のもと、
モヤモヤしながらも手放したいと思います。

 

 

 

あと、
今年はおせち作りやめました。

 

コレ、おせち作り、
ワクワクしませんです。

 

実家に帰ったりすると、
おせちが用意されていて、
「わーあ!お正月だぁ!」感があり、ワクワクしますが。


こちら側から用意するとなると、
かまぼこの高さとかにイラつき始めちゃうから、
今年は食べたいものを食べる、
と言う信念に基づき、
手放します。

 

まぁこうは言っても、
わたしは数の子が好きで、
かまぼこも正月のわざわざワサビ醤油をつけて食べるのは好きで、
「お正月だからなぁー」
と、わざとらしいため息をついたりしなから、
買ったりしてるので、
家族にはおせち作りをやめた、と言う事は伝わりにくいでしょう。

 

 

あと、何個かやめたことがありますが、
子供が起きてきて、側でマシンガンのように話しかけてくるので
今日はここで終わりにしようと思います。

f:id:indigoberrying:20181229094709j:plain