はじまりは今

7歳と2歳の子供がいます。何もありませんが、あるものは全て出し切って子育てしています。持たない暮らし、持っていた暮らし、色んな視点から観察したわたしの生活を綴ります。

"終わりのない家事"を断捨離したことで、生まれたもの

今日の空は、どんよりしています。
いまにも雨が降りそうです。

 

さっき、洗濯を済ませました。

 

毎日同じこと、同じ家事をすることに決めたので、
やることが天気に左右されません。

 

これは、とてもラクなことです。

 

平日に決まった家事しかしない。
これを決めたら、心がラクなりました。

 

f:id:indigoberrying:20180531103851j:plain

 

 

 

平日にやると決めている家事

 

私の平日の家事は、朝起きて食器の片付けから始まります。

 

乾燥した食器を、片付けている内にテンポが出て来て目が覚めます。
朝起きてすぐの私のように
うまく頭が回ってなくても、
ただ昨日と同じことを同じ時間にやるだけなので、
迷いや時間の無駄は生まれません



そして、朝ご飯を簡単に用意し、
子供が食べているうちに洗濯機を回します。

 

大体、平日することは

  1. ご飯の用意(周辺のこと含め)
  2. 洗濯(畳むのは夫)
  3. お風呂の掃除(2日に1回)
  4. リビングだけ掃除機かけ
  5. ベットメイキング(コロコロして掛け布団を整える)
  6. トイレの掃除

です。

 

他のことは一切致しません。
書き出すと結構家事やってんなーとホレボレしますが、
時間に換算するとご飯作りは含みませんが、
30分くらいでしょうか。

 

パパーッと済ませます。

 

何故なら、家事以外のことをしたいからです。
録画した『半分、青い』を観たいのです。

 

決まったことしかしないので、
一日の平日の流れが把握しやすく、
時間割を組みやすいです。

 


私はタスクをこなすこととか結構アドレナリン出てしまうので、
日に日に、
家事効率が上がっている気がします。
時間配分など、うまくなります。

 

 

土日にやると決めている家事

 

プラスアルファの家事は、土日にやります。

 

プラスアルファの家事は、
大体大変なことや面倒なことが多いので、
夫がいる土日にすると手伝ってもらえるし、
私がやることでも土日にやれば誰かが私を見ていてくれて、
ヤル気が出ます。
ついでに勤勉な感じもアピールしています。

 

 

土日にすることは、

  1. ベットカバーと枕カバー洗濯
  2. 掛け布団カバー洗濯(隔週)
  3. お風呂の排水溝掃除
  4. 家中の掃除機掛け(掃除機フィルター洗い)
  5. 掛け布団干し
  6. ガスコンロ掃除

などです。

 

 

土日に天気が悪かったりして外にシーツなど干せない時は、
割り切って次週に持ち越します
ここはポイントです。

 

 

おわりに

 

何より、私にこの方法が合っているなぁーと感じているのは、
"終わらない家事"を、
一日単位で見てあげられるので、
"終わらせる"ことが出来る所がいい感じです。

 

"終わらせる"って達成感を感じます

 

家事に追われて一日が終わっていた頃は、
自分がやらなければいけない事ばかりこなして
やりたい事はほとんど出来ず、
一日の満足感が得られない、という日々でした。

 

これは、
毎日味わうと結構ツラいことです。
毎日の不満足感は地味ですが、
積もり積もると
どう解消していいか分からないマグマになります。

 

私は、
誰も見ていない平日でさえ、
頑張ってしまう自分を知っているので、
"終わらない家事"の"終わり"を決めてあげる必要があります。

 

他でもない自分が自分の為に決めるのですが、
決めるのと決めないのとでは
全然違います。

 

決めることで、
程よく"諦める"ことが出来ます。

 

 

"諦める"自分を許してあげることが出来ます。

 

 

こなせるだけこなしてしまう、
頑張りの上限のないような私には
この方法はすんごく合っているわけです。

 

少しでも、心がラクに毎日を過ごせるように
自分の為に決めています。

 

疲れている時は、
勿論こなさなくていいと決めてもいます。
ちょいイラしちゃいますが、
家事には頑張りすぎていいことなどないと思っています。