はじまりは今

7歳と2歳の子供がいます。何もありませんが、あるものは全て出し切って子育てしています。持たない暮らし、持っていた暮らし、色んな視点から観察したわたしの生活を綴ります。

新生活の模様替えをスムーズに行いたい時、断捨離すべきもの

さて、新生活始まりました。

 

子供が小学校に上がり、
この大きな変化に対してパニックにならない為には、
何を最優先させるか

 

これを念頭に置いて、変化について行くのが大切な気がします。

 

 

 

 

 

言われた事だけ、やる

 

これをテーマに新生活に向き合って
対処していきたいと思っています。

 

 

先読みして、
準備したり、変化させたり、加えたりすると
後で、
「やっぱり不要だった」
「あっちの方が良さそうだった」などの
後悔で、時間を浪費します。

 

疲れるー

 

となるのが見えきっているので、

 

"基本、言われた事しかやらない。"


言われた事しかやらないので
使うエネルギーは最小限でいい。
なので、


"言われた事は、丁寧にやる。"
ことが可能です。

 

 

変化に合わせて、変化する

 

我が家は今のところ、
リビングランドセル置き場&勉強する所
しています。


一緒に宿題したり準備したり、
小学生初心者として今の身の丈にちょうどいい変化です。

 

f:id:indigoberrying:20180407110606j:plain

リビングの真ん中、写真の左側が小学校準備コーナー

 

 

その時々に必要な環境に合わせて、
マイナーチェンジしていくというのは
過去も未来も思い煩うことはありません。

 

すごくフットワークも軽いし、
思い煩いの無駄なエネルギーの消費もありません

 

やればこんだけの変化。
やる前に何だかどでかいモノに感じていたのは、
6年間という未来の変化をも背負って
環境を変化させなきゃと思っていたからです。

 

そんなのは、いーらね!

 

おわりに

 

言われた事だけやる

 

ってすごい大切な姿勢だなと
子供が入学してまだ2日しか経っていませんが
そう感じています。

 

言われてない事までやろうとするのは、
どうしてか。

 

先を読む力があるかどうか。
期待に応えられるかどうか。

 

そんな雑念があるのだろうとおもいます。

 

"やる"ことにだけ注目するとそれらは、
余計な飾りのように思えます。

 

それよりは今自分に課された課題が明確なのだから、
パワーはそこに注ぐ。
そうやっていると
やって欲しい事もキチンと伝えられるようになる。

 

期待ではなく、伝達が出来れば、
問題解決への道は近くなります。

 

私はこの、
言われた事以上の事をしなければ、というタイプで、
余計な飾りだけが肥大して行き、
伝達ではなく、
期待してしまい
物事をややこしくしてしまうタイプです。

 

なかなか、今だけを見て変化するという事が
難しいのです。
自分にも周りにも期待しちゃっているのだろうと思います。

 

やめたいなー
と思っています。

 

息子が小学校に上がったのをきっかけに
環境変化も
学校が求める親への課題提出も、

 

まずはやるのは
目の前の事
月曜日に提出の物をまずはじっくりと。

 

って感じで変化して行きたいと思います。

f:id:indigoberrying:20180407114652j:plain

一番左のBOXに教科書と、マリオの本が収納されています。