はじまりは今

7歳と2歳の子供がいます。何もありませんが、あるものは全て出し切って子育てしています。持たない暮らし、持っていた暮らし、色んな視点から観察したわたしの生活を綴ります。

断捨離を、加速させる、一旦避難所

「さて、自分の部屋の断捨離でもするかなー」
とここ数日、夫が言っています。

 

断捨離している私をいつも、横目で見ていた夫。

 

ブログを見て、刺激を受けてくれたみたいです。
うれしす。

 

 

捨てなくてもいいかな、と思う物は持ち続けていい

 

「ハードルの低い物は捨てた。次は?どうした?」

 

と夫に聞かれたので、
一生懸命思い出しています。

 

物を大切にする人って、
ちゃんと管理できていますよね。
その上で、
捨てない選択をしています

 

私なんか、自分が
管理できない事を知ってるので
潔すぎます。


高校時代に撮りためたプリクラとか、
自分で作成した修学旅行のアルバムとか、


"これだけは後で見返したい"
と思う写真を二枚、三枚残して
あとは全部、捨てました。

 

自分が死んだ後、
見られたくないし、棺桶に入れるまでもないかな、
と思う物はどんどん自分の生きてる内に
処理を決めたい。

 

でも、なかなかハードボイルドで
そんなさっぱりと
捨てられない方もいるのでは。

 

私の夫は
私から見れば、
メルカリに出して換金したらいいのに、と
思う物もキチンと取っています。

 

それで、管理できているんです。


私は、そんな人には
無理矢理、"捨て"は強制しません
「これメルカリ出していーい?」と夫をからかって脅かすのは
好きですが。

 

 

物はメッセージを発してくる

 

でも、
それらがノイズとなって
現在を生きにくくしているのなら、
"捨て"て欲しいです。

 

物と一緒に、
自分に取り憑いていた物も手放せるからです。

 

その物が発してくる
メッセージはなんだろう、と
考えて欲しいのです。

 

喜びなのか、
息苦しさなのか、
足手まといな事か、
背中を押してくれる事なのか。

 

よーく見ると
聞こえてきます。

 

 

ノイズを作り出さないよう、気を付ける

 

私は、
目に付く物を、
勝手に情報としてすぐに
自分に取り込んで処理するクセがあるので、
物理的に、
目に入ってくる物を
少なくしてあげています。

 

そうすると、
やっと体の緊張がほどけます。

 

自宅でゆっくりする為には、
「あれ片付けなきゃ」とか
「あれ整理しなきゃ」とか
考えるきっかけを、まず無くしてあげる事が
必要だったのです。

 

目に入って、
左右のバランスが悪い、とか
ズレている、とかも
自分では今まで気付かなかったのですが、


ちーいさなノイズになって
ストレスが溜まっていく、という
神経質な一面も私にはある事が分かり、
ノイズを作り出さないよう
気を付けています。

 

おわりに

 

でも、
日々の生活の中で
物をいちいち見て、判断するのは
やはり疲れます。

 

なので我が家では
物の一旦避難所として、
このお買い物かごを利用しています。

 

f:id:indigoberrying:20180326094000j:plain

フライパンやスプーン、資源ゴミが入っています

見てザワザワ…とした物や、
生活の中で出てくる資源ゴミなどを
ここに
とりあえず
ぶっ込みます。

 

我が家は、
週に一度だけ買い出しに行くので、
その時にこの買い物かごを
使います。

 

なので、
必然的に週に一度この中を
空っぽにしなければいけません。

 

その時に、
整理して
捨てるのか、捨てないのか
判断を腰を据えて
やります。


週に一度、判別するだけでよくなります。

 

とりあえずで
このカゴに入れた物は、
ほとんどゴミの日に旅立ちます。

 

なので、断捨離を次のステップに
進めたい時は
断捨離作業をやりながら、
その物の発しているメッセージに
向き合うと時間がかかるので

 

ザワザワ…っとした物は、
一旦避難させる。

 

段ボールでも
ゴミ袋でも何でもいいと思います。

 

そして、
時間がある時に、本当に"捨て"なのか
見直します。

 

一旦部屋から追い出して、
スッキリした所に
戻ってくる物なんて


あなたにとって本当に大切な物なんだと思って、
大事に管理していきましょう