はじまりは今

7歳と2歳の子供がいます。何もありませんが、あるものは全て出し切って子育てしています。持たない暮らし、持っていた暮らし、色んな視点から観察したわたしの生活を綴ります。

どうして集団だと息苦しいのか。

 

小学校に入学してからずっと疲れが取れません。
慣れない環境に身を置いているのは
親も一緒で、
慣れるまでは毎日クタクタになりそうです。

 

 

 

周りと同じにしなきゃ!の気持ちは、くじけそうになる

 

小学校に保護者として関わって初めて気付きましたが、
個人として一対一で関わるというよりも、
学校 対 保護者集団
として関わる図が出来ていて、
個人の情報収集力がないと毎日の学校生活は
乗り切れない気がしてきます。

 

先輩ママや近所のママに聞き出して、
分からない事は即解決。

 

自然と団結していくようになっているんだなーと
思いました。

 

 

でも、その子供の事を
「ちゃんと皆と同じにしてあげなきゃ!!」と思う気持ちに
クタクタに疲れます。
これを手放せたらすごくいいです。

 

親の勝手で手放して、
「僕だけ…」って学校で泣いてしまう我が子を想像したりすると
震えて、頑張ってしまうんですが…

 

算数セットのおはじきとか
必死こいてピンセットでシールを貼ったり、
チクチクと縫い物したり、
集団について行くって大変やなーて思っちゃいます。

 

何が大変って、
周りと同じにしなきゃいけないので情報収集に振り回されるのが
大変です。

 

f:id:indigoberrying:20180411131711j:plain

 

 

保護者集団、でいなければならない

 

小学校に入るまでは、
PTA会長ってどんなこと出来るんだろう?
やってみたいなあ。
卒業式とか入学式で、
大切なメッセージを伝えられるって光栄な事だよなぁ…
と夢見たりしましたが、
入学すると、
大変な役はやりたくないわよねーって雰囲気に飲まれ
「ねぇー。」って相づち打ってしまっている自分に度肝抜かれます。

 

私にとって、集団はすごいパワーです。
不思議な現象ばかり起きます。
起こしてるのは自分ですが。

 

 

多少は嘘ついたりして周りに合わせる。
それも処世術ですが、
自分にだけは嘘つかないようにしたい。

 

そう思っても、そこに少数派の意見、個人の意見なんて必要ない。
潤滑剤にならないのです。
周りのお母さん達が助け合っていかなければいけない。
まとまりでいないといけないような雰囲気を私は感じます。

 

個と個で学校と繋がれて、
問い合わせがあったらそれ専用のフリーダイヤルがあって、
いつも外に開かれているのなら
私も個人で居られるのかもしれません。

 

 

おわりに

 

算数セットにシール貼ってって、
マジかよって笑ってましたが
近所のママがあれもこれも貼るんだよーと言っているのを聞いて
笑う所じゃなかったんだ、と分かったくらいです。
算数セットの事ばかり言っていますが。

 

 

どうして集団は息苦しいのか。

 

それは集団だとそこにある感情や思い
感じ取ることが難しいから。

 

集団の代表として感情があるとしたら、
"不安"という感情かもしれません。

 

さてとにかく、やることをやるのみです。
小学校のアホたれ!と言いながら算数セットにシール貼りたいと
思います。